今ほの香さんは、本当の薬を飲むほどじゃないけど症状を緩和させるために(自己免疫力を高めるためにも)飲んでいても支障はないというレベルのサプリを3種類飲んでいます(私の自己判断ではなく病院で処方されています)
かのかがいなくなってからずっと飲み続けている、不安や寂しさを軽減させるための「セリーン」。
アレルギー緩和、デトックス効果があると言われている「モンモリロナイト」。
5月に脳血栓で倒れてから、血栓予防のための「ルンワン粒」。
セリーンとルンワンは粒なので口に放り込んで終了ですが、曲者なのがモンモリ。
片栗粉のような粉なので水に溶かすしかない(猫缶は食べないので)
しかし溶かしたモンモリをそのままでは飲まない。
アレルギー持ちなので何まりカリカリを混ぜるわけにもいかない。
以前、セカンドオピニオンを受けた時に腎臓が少し小さいことが分かって「早めに腎臓ケアを始めた方がいいかも」と言われていました。
そこで「モンモリに混ぜるカリカリを腎臓ケア用のものにしたらどうでしょう」というアドバイスを頂いて、病院でほの香に合うカリカリの試供品を4種類もらって一番食い付きのいいものがやっと決定!
前置きがとても長くなってしまいましたが、ほの香さんの選んだものは「ロイヤルカナン 猫用 phコントロール オルファクトリー」でした(*^_^*)
これ、最近発売されたんでしょうかね?先代の頃にはなかったような気が・・・
早速与えてみると、飢えた子供みたいにすごい食い付きで「おかわりちょうだいっ!」^m^
さすが開けだちは違いますねぇ。
でもアナタ、主食を嫌がってこればっかりしか食べなくなる恐れがあるからね。
毎日少しずつあげるから、おかわりは一回で我慢してね^^;
いつもたくさんの応援ありがとうございます

猫ブログ 猫の日常


スポンサーサイト
- 関連記事
-
- 病院 (2013/10/01)
- 病院 (2013/09/11)
- サプリ用おやつ決定! (2013/07/31)
- 病院 (2013/07/30)
- 通院+ワクチン (2013/07/09)
今日も病院行きの気配を感じ取られ、「さてキャリーに入って頂きましょう」という段階になってタンスの上に避難するほの香さん(-_-)
アレ、何でバレるんでしょうねぇ・・・
普段出掛けるのと同じようにいつも通り着替えをし、いつも通り窓を閉め、いつも通り同じバッグを肩に掛けるというのに。
それはさておき、ほの香さんの体調。
「良くもなく悪くもなく」とのこと。
トライアル中に極端に食べる量が減ってたから体重が落ちてるかもなと思ってたけど、この2、3日は食欲旺盛で40g~50g食べたおかげか、4.7kgを維持できてた(^^)
来月、また忘れた頃に病院に連れて行ってあげますからね、ほの香さん^m^
いつもたくさんの応援ありがとうございます

猫ブログ 猫の日常


- 関連記事
-
- 病院 (2013/09/11)
- サプリ用おやつ決定! (2013/07/31)
- 病院 (2013/07/30)
- 通院+ワクチン (2013/07/09)
- 病院 (2013/06/18)
今日は、ほの香さんの通院日。
通常記事の更新は後ほど。
- 関連記事
-
- 黒猫 (2013/08/02)
- カメラキライ (2013/08/01)
- しっぽ (2013/07/31)
- お昼寝 (2013/07/30)
- トイデジカメラ (2013/07/29)
我が家では、ほの香さんがこのイスに座って寛ぎ始めると、夏が来たーっ!、The Natsuー!って感じがします(^^)
後ろにも赤、緑、オレンジの同じイスがあるんですが、やっぱり夏は白ですな

いつもたくさんの応援ありがとうございます

猫ブログ 猫の日常


- 関連記事
-
- 毎日の御奉仕 (2013/08/02)
- 天紙を買いに (2013/08/01)
- 夏真っ盛り! (2013/07/29)
- 爪を切っちゃダメ!? (2013/07/28)
- 挨拶のつもり? (2013/07/27)
■別ブログの写真をこちらに移行して、移行出来次第むこうのブログを閉じたいと思います。
トイデジカメラで撮った一風変わったほの香さんや猫雑貨などupしていきますので、ヨロシクです(^^)
コメント欄は閉じています。通常記事の更新は後ほど。
- 関連記事
-
- 黒猫 (2013/08/02)
- カメラキライ (2013/08/01)
- しっぽ (2013/07/31)
- お昼寝 (2013/07/30)
- トイデジカメラ (2013/07/29)
あの・・・飼い猫の爪切りってしますよね?
まるちゃんがトライアルに来てた時の話なんですが、まるちゃんは爪切りを異常に嫌っていたため爪を切ったことがないようでした。
針のような爪を見る度に「あぁ切りたい・・・」「こっそり切ってやろうか・・・」とずっと狙ってました。
それから調子が悪くなって病院に連れて行った時、プロにちゃちゃっとやってもらおうと思って「爪切りしてもらえませんか?」とお願いしたら驚愕のお答え。
「猫は爪切っちゃダメです」って。
えーーーーーっ!先代の時代からず~っと切ってましたけど?
「猫の爪というのはガシッとモノを掴んだり踏ん張るのに必要。老猫になって爪を研がなくなったら切ればいい」だそうで。
んんん、言ってることは分かるんだけど、完全室内飼いだとカーペットやカーテンに引っ掛かった時に手足を傷める原因になったりしない?
ヤンチャな猫様の場合だと、飼い主の身を守るためにも必要なのでは(ウチの場合はこれだった^^;)
先生の言ってることは外猫の話のような気がするんだが・・・
ということで爪切りは却下され、すごすごと帰ったというお話でした。
いつもたくさんの応援ありがとうございます

猫ブログ 猫の日常


- 関連記事
-
- 天紙を買いに (2013/08/01)
- 夏真っ盛り! (2013/07/29)
- 爪を切っちゃダメ!? (2013/07/28)
- 挨拶のつもり? (2013/07/27)
- 背負う (2013/07/25)
じっと立って何か作業をしてる時
ほの香さんは必ず脚(ふくらはぎ)を「ペロン」とひと舐めして
通り過ぎていくんです^^;
しかもベロの柔らかい先っちょではなく
トゲトゲの部分で「ザリッ」って感じで。

はいはい!ほの香嬢が通りますよ~ってか^m^
ほの香さんは必ず脚(ふくらはぎ)を「ペロン」とひと舐めして
通り過ぎていくんです^^;
しかもベロの柔らかい先っちょではなく
トゲトゲの部分で「ザリッ」って感じで。

はいはい!ほの香嬢が通りますよ~ってか^m^
いつもたくさんの応援ありがとうございます

猫ブログ 猫の日常


- 関連記事
-
- 夏真っ盛り! (2013/07/29)
- 爪を切っちゃダメ!? (2013/07/28)
- 挨拶のつもり? (2013/07/27)
- 背負う (2013/07/25)
- アタシ、不器用ですから (2013/07/24)
ほの香さんの背中には
「白い小さな羽が生えてる」と、ずーーーと思ってました。

しかし見方を変えるととんでもないモノが
羽ではなく、周りのブラウンの形をよ~くご覧ください。
おわかりいただけただろうか・・・
5
4
3
2
1
【 答 】
『 土下座する人 』 ○| ̄|_
「白い小さな羽が生えてる」と、ずーーーと思ってました。

しかし見方を変えるととんでもないモノが

羽ではなく、周りのブラウンの形をよ~くご覧ください。
おわかりいただけただろうか・・・





【 答 】
『 土下座する人 』 ○| ̄|_
いつもたくさんの応援ありがとうございます

猫ブログ 猫の日常


- 関連記事
ほの香さんは、元々あまりグルーミングをしないタイプのお嬢さんです・・・
ちょっと手が離せない時に限って「ブラッシングしてちょうだい!」と言われても、「今はムリですよ」と放置するすることも多々。
不器用ながらも一生懸命やってます。
でもホントは心の中で「チッ」とか思ってたりして^^;
いつもたくさんの応援ありがとうございます

猫ブログ 猫の日常


- 関連記事
-
- 挨拶のつもり? (2013/07/27)
- 背負う (2013/07/25)
- アタシ、不器用ですから (2013/07/24)
- クローゼット脱出 (2013/07/23)
- トライアル中止 (2013/07/20)